
====================
なんでいつもギリギリに家を出てしまうのか?
====================
なんでいつも電車に乗るのに、ギリギリになってしまう
のだろう。
家から駅まで歩く間、毎日思うのです、
もう少し余裕をもって家を出るようにしよう!
意識ではそう毎日思って何年も同じ頃を繰り返す自分。
これって何なんだろう。
こんなに自分は自分をコントロールできない人間なの
か?
あなたも、同じようなことを思ったことはありません
か?
====================
人間は無識領域のことをもっとしる必要がある
====================
今日は人間は無識領域のことをもっとしる必要があるの
ではないか?ということをお伝えさせて頂きます。
====================
無意識領域をしる!
====================
この無意識領域を知ることはとても重要で、それはより
自分の人生をコントロールできるようになるし、
リアク
ティブな人生から、プロアクティブな人生へとシフト
していくことが出来る。
プロアクティブ=自ら積極的に行動する
リアクティブ=出来事に反応する
それには、無意識で起こっていることを意識化する必要があります。
====================
無意識を意識化する!
====================
普段自分が起こしている行動は無意識領域がそれを起こ
しているのです。
この無意識領域にあるものを、意識化することを、
NLPでは重要視します。
この無意識領域が人間の行動を大きく左右のです。
自分がうまくいっていること、うまくいっていないこと。
そこには無意識が行っている、パターンがあります。
「うまくいっていること」を行っている時の自分の意識状態を見ていくのです。
その時の、自分の呼吸、姿勢、頭のなかで飛び交っている言葉、表情、体の動き、これらを観察すると、その時の状態が見えてきます。
そすると、こんどはうまくいっていないときに、このうまくいっているときの状態で取組むのです。
無意識を狙って使うのです。
====================
なんで、朝はやく起きるのが辛いのか?
====================
昔から、朝起きるのが毎日つらいのですが、この理由。
何故だろう?
早いが全然苦にならない人もいますが、寝坊は殆どしま
せんが、毎日起きるのが辛いし、しんどいです。
なんで、そうなるのか?
それが分からに訳です。
これだけ、科学技術が発達している時代に、自分が朝つ
らい理由、メカニズムが分からないのです。
余りにも原始的過ぎないか?
と思ったのです。
人は、自分の無意識領域のことを知らなすぎる。
====================
意識:無意識=1:9
====================
よく言われるので聞いたことがある方は多いでしょう。
意識と無意識の比率。
意識:無意識=1:9
学者によってが、“3:97“という人もいますし、
何れにしても、無意識が圧倒的に大きいのです。
なので、無意識の9を理解することが、自分を理解することでもあるし、
人を理解することでもあります。
今までこの領域の学問が世に広まっていないのが不思議
なぐらいです。
自分が24時間生まれてから死ぬまで使い続ける“脳”
について全く無知な状態で一生を終える訳です。
====================
無意識はNLPで見えてくる
====================
無意識領域とのつきあい方をもっともっとしると面白いのにな~といつも思います。
なんで、あいつはいつも会議に遅れてくるのか?
遅れるメリットが無いのに遅れる人がいる。
このようなこと、が分かると人生、人間関係がよりスム
ーズに回っていくと思いうのです。
そこにはNLPは持ってこいのツールです。
====================
無意識をしると楽になる
====================
無意識を知り、それとのつきあい方をしると、本当に人生が楽になります。
なんで、電車のなかで寝ても、降りる駅のところで目が覚めるのか?
この原理をほかにも使えば、もっと楽に生きることができます。
====================
無意識に感謝しよう!
====================
自分の人生を支えてくれている、この無意識に感謝してみよう。
普段自分がやっていることの、かなりの部分をこの無意識さんがこなしてくれている。
しかも本人は認識していない中で。
無識は凄いのだ。
では、、、、
LEAVE A REPLY