NLP(心理学)セールスコピーライティング

QUEST formula

QUEST formula

どうやって始めようか?

初めて、何かをするときどっから手を付けて良いか分か
らないということは、誰でもあるでしょう。

その時は、型に則ってそのまま始めるのが早いと思いま
す、

 

 

QUEST formula

今日はセールスレターを書く際の型である、「QUEST
formula」について、お伝えさせて頂きます。

「QUET formula」は一流のコピーライターであるマイ
ケル・フォーティンという人が、提唱しているライティ
ングの型になります。

この型通りに書けば失敗しないと言われています。

さっそくですが、一つ一つ説明させて頂きます。

1.Q(Qualify)

直訳すると、適任とする、資格を与えるなどの意味です。
ここでは、ターゲットの悩み、問題を解決するのは私で
す“と宣言することです。

更には、この問題を解決できるのは、私だけです!

私のサービスを受ければ、〇〇になることを約束しま
す!(ビックプロミス)

などのメッセージを最初に入れます。

このことで、読み手はこちらを信頼し、興味を持つので
次の段落を読むことへと誘導出来るのです。

冒頭のヘッドにインパクトがないと、そこから誰も読ん
でくれないので、商品は売れないということです。

2.U(Understand)

ここは、読み手に対して、理解・共感をする部分です。

多いのは、「私も昔は〇〇で、とても苦しんで来ました」
みたいな、ストーリーを入れるケースです。

ストーリ-は「見ない、信じない」の壁を打ち破る力が
あるのでとても有効です。

3.E(Educate)
いかに自分の提供しているものが、素晴らしいか。

あなたの助けになるか!

他では手に入らないものか!

の情報を提供する部分です。

これによって、QUALIFYの信憑性を証明していくこと
ができます。

4.S(Stimulate)

この商品を買うと、どんな素晴らしい未来が待っている
のかを書きまくり、読み手を興奮させる部分です。

ベネフィットを書きまくります。

これによって、興奮状態で次おTRANDITIONへつなぎ
ます。

「人は感情で決断し、理性で正当化する」という原理が
あるので、ここで理性を眠らせ感情を高ぶらせる訳です。

5.T(Transition)

ここでは、読み手に行動してもらいます。
具体的には、購入ボタンを押して貰う部分です。

以上5つのポイントをこの流れで書いていくと、心理学
的に人は購入しやすいということです。

短期間

この型を使うと短期間で、ライティングスキルが上達し
ます。

人の研究を真似る

新しいことを始めるには、まずその道で研究されて、型
になっているものを真似することが早く身に付く方法で
す。

最初から自分流で始めると、なかなか力が付かない状態
に陥ります。

うまくいかない

自分独自の方法でやっていて、うまくいった試しがあり
ませんでした。

ひたすら、教えのとおりにバカ真面目に取組む人ほど早
く成功していくのを多く見てきました。

自分の考えを最初に入れてしまうと、うまくいかないの
です。

何故なら、今の現状は今の自分の考えが出す結果なので、
それでいくと現状を超える未来は来ないのです。

全く新しいものなんてない

この世に全く新しいものなんて存在しません。

誰かが、自分独自のメソットであると謳っているものは
沢山有りますが、それが本当’に独自かというと、何らか
の理論を転用しているだけです。

その分野が違うので、独自であることを謳えるわけです
が、その理論・構造は他に必ず存在します。

ならば、すでにある理論・構造を真似ることはとても有
効なのです。

守破離から始める

自分にとって新しいことを始める場合は当然やったこと
がないので、やれない訳です。

なので、そのやれないを解決するのが“守破離”だと思
うのです。

守-教えのとおりにそのまま実行する
破-その教えを破る
離-その教えから離れて独自の方法で実行する

この3つのステップを通るのが、早いわけです。

 

早くなる

これをやると、早く実力が付くし、楽です。

 

QUEST formulaで書いてみる

QUEST formulaで実際に書いてみましょう。

色々な発見があるはずです。

 

今日はこの辺で、、、、

ABOUT THE AUTHOR

柳原 康宏
サラリーマン時代にNLPを学びこのノウハウを使ったコーチングを実践してきた。そのなかで、NLPがアフィリエイトへ応用できることに気づき研究を始める。 20代のプレーヤーが中心のアフィリエイト業界でアラフィフサラリーマンだからこそできるアフィリエイトについて、心理学を入れてお伝えする活動をしている。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top