
念願の目標がかなったけど不幸な結果に、、、
念願の目標がかなったのに、、、、、
思わぬ状況を招いてしまった、、、、、
目標なんて実現しなければよかった、、、
などと思ったことはないでしょうか?
====================
NLPのエコロジーチェック
====================
今日はNLPのエコロジーチェックという概念について
お伝えさせて頂きます。
NLPでは、目標を設定してそれが単に達成されればよ
いとは考えません。
その目標が達成されたらどんな影響がでるか?
を必ず目標設定の際に考えてみるのです。
あなたの周りには、色々な人がいます。
パートナー、子供、兄弟、両親、友人、趣味の仲間、仕
事の仲間etc
そして、これらの人々の関係の中で、人生を送っている
わけです。
これらの人との関係が、自分を支えてくれる 基盤にな
っているはずです。
目標が達成されることによって、これらの人々との関係
にマイナス要素が加わっていくとしたら、どうするかを
考える必要があるというのが、NLPの考え方です。
念願のマイホームを30年ローンを組んで手に入れたと
します。
このことによって、会社までの距離が遠くなって、通勤
時間が長くなり、家族との時間がとれなくなった。
また、借金をしたということに精神的負担を感じその重
さに苦痛で堪らない。
引っ越したことにより、妻が近隣でのコミュニティーか
ら離れ、孤独を感じるようになった。
このような、マイナス要因が発生することは、よくある
話です。
NLPでは、目標を手に入れる前に、その影響を事前に
チェクすることが重要だと考えているのです。
これがエコロジーチェックです。
====================
バランスをとりながら変化・成長する
====================
エコロジーチェックをしていくと、バランスを保ちなが
ら理想的な形に目標設定をすることが出来ます。
====================
エコロジーチェックで産まれるバランス
====================
エコロジーチェックをすることで、本当に望んでいる姿
がバランスを取れた形で設定できるから、この概念を識
り、活用していくことはとても必要だと思うのです。
====================
考えない人が多すぎる
====================
目標を達成したときの、影響を考えない人が多すぎると
思います。
とくに仕事の目標のために他のことが犠牲になるという
ケースはよくあると思いうのです。
====================
理想とはかけ離れていた
====================
理想の状態を描き、それに向って突進していくと、その
理想が実現したときどうなるか?
たとえば、あなたが今の収入を倍にするという目標を設
定し、それが実現したとします。
そして、その実現した時の状態が労働時間は今までの1.5
倍で休みは殆ど無く、家族と過ごす時間は殆ど無くなり
ストレスで一杯。
大好きなスキーも今年の冬は一度もいけなかった。
さらに、スキー仲間との交流も一切できなかた。
年収が倍になるという目標は達成したが、生活での幸せ
度は下がってしまった。
などという結果になる可能性があるのです。
====================
自分の軸を見つける
====================
エコロジーチェックをすることで、自分の本当の理想の
姿が見えてきます。
今思っているごゴールよりも大切なものがないのか?
また、それがどれほど大切なものなのか?
を事前に自分の価値観を内省することが出来ます。
そのことは、自分が大切にしている軸を見つける作業で
もあります。
====================
自分の本質
====================
エコロジーチェックをするというプロセスによって
自分が欲しいゴールがどれだけ重要なのか、もしくは重要じ
ゃないか?を見ていくことが出来ます。
そのことは、他に大切なことは何なのか?自分の本質は
何なのか?を探索するプロセスでもあります。
このプロセスで、自分の本質と対話する時間を持つこと
になるのです。
====================
今持っている目標からはじめましょう
====================
今あなたが持っている目標に関してエコロジーチェック
をしてみましょう。
それは、家を立てるみたいなものでも良いですし、体重
を3kg落としたいというような身近なものでも良いので
す。
今日はこの辺で、、、、、、、、、
LEAVE A REPLY