
目標達成・管理の難しさ
あなたは、目標達成、目標管理について、今までうまく
達成・管理してきましたか。
また、目標そのものの設定の仕方が間違っていて、達
成してもそれが評価されなかったことはないでしょうか。
====================
NLPの目標達成GEOモデル
====================
NLPの目標達成の技術GEOモデルについて、今日は
お伝えさせていただきます。
GEOは3つの言葉の頭文字からとっていきている名称
です。
(1)「G」ゴール(goal)あるいは、ギャップ(GAP)のこと
で、NLPではこのゴールを具体的に明確にすることが、
そのゴール達成可能性が高まると考えています。
そして、現状とゴールとの間にあるギャップをどうす
るかを解決していくことで、ゴール達成を現実的なもの
にしていきます。
(2)「E」はエビデンス(Evidence)のことで、ゴールを手
に入れたこのの「証拠」がなにか?を明確にすることで
す。
(3)「O」はオペレーション(Opelation)のことで、ゴー
ル達成のために具体的に何をするのかを明確にします。
目情を設定する際は、まずこれら3つを明確にすること
で、現状とゴールとのギャップを計測します。
このギャップをどうやって埋めるのかの策を検討するこ
とで、達成が可能になっていきます。
そしてそれが、「O」オペレーションに盛り込んでいけば
良いわけです。
====================
GEOモデル
====================
GEOモデルを明確にすることで、現状とゴールのギャ
ップが明確になり、先程書いた様に埋めるべきギャプが
なにかが分かります。
そして、この段階で設定したゴールが可能なものなの
か?コスト的に見合うものなのか?を再検討することも
できます。
ギャップを埋めるのに、余りにもお金がかかり採算が合
わないとなれば、そのゴールを変えるということも検討
する必要が出てくる訳です。
====================
目的に沿ったプロセスを選択する
====================
このNLPにおけるGEOモデルを使うことは、目標設
定をする上で、必須なものであると思います。
目標設定・達成に関する方法が、企業、個人であまり良
いものが広まっていない現状があると思います。
====================
目標の不明確は迷走を生む
====================
私は目標達成に関するテーマでは、多くの挫折を味わっ
て来ました。
そもそも目標達成の状態が明確にできていなくて、その
プロセスも不明確で、時間ばかりかかり迷走してしまっ
たケース。
目標も達成した姿が不明確だった為、モチベーションが
わかないケース。
など、今思いうと目標達成に必要な要素を欠いているた
めにただ忙しく働き、ストレスだけためて目標は達成さ
れないという、ことを沢山やってきました。
====================
達成可能性が高まる
====================
達成可能性が高まるポイントは3つあります。
(1)ゴールを明確にすることは、自分の集中力が高まる
(2)達成したゴールを五感で描くことは、潜在意識がそ
の達成を強くサポートしてくれます
(3)具体的方法を明確にすることは、ゴール達成に不可
欠な要素になる
====================
チームとしても強くなる
====================
目標達成が完遂したときのことを明確にしておくことは
チーム仕事をする場合、とても重要な要素になります。
明確だと、チーム全体もそれに向って進んでいく力が増
すからです。
不明確だと、どちらに向って進めばよいのかが分からず、
チームがバラバラになり、収集がつかなくなります。
====================
明確さは力!
====================
GEOモデルを意識することで、集中力が増し、困難な
ハードルでも、それを乗り越える力が大きくなります。
曖昧だと、力が分散して前に進むことができないのです。
“明確さは力“です!
====================
GEOを書いてみる
====================
今抱えている仕事のGEOを書いてみましょう。
今日はこの辺で、、、、
LEAVE A REPLY