NLP(心理学)セールスコピーライティング

観察力はリーダシップ!

観察力はリーダシップ!

 

====================

言葉を信じてはいけない

====================

 

 

人が言っている言葉、自分が言っている言葉を信じては

いけません

 

それが本音かどうかを見極めてから、信じましょう。

 

人は、言っていることと本音が違う場合が多々あり、

本人にも自覚していないことがあります。

 

 

 

====================

観察力はリーダーシップだ!

====================

 

 

いまからお伝えする内容は、観察力はリーダーシップに

なるということです。

 

 

???

 

観察力=リーダーシップ

 

なのです、、、、、、

 

 

 

====================

観察力が生み出すのも

====================

 

観察力があるということは、相手の嘘を見抜けることだ

けではなく、相手自身が気づいていない本音を見抜き

そのことで、より豊かな方向へと導いて上げることを

実現する能力を持つことでも有ります。

 

これは、ある意味リーダーシップです。

 

観察力=リーダーシップ

 

そして、この本当に思っていることについて、分かって

いないのが人間なのです。

 

この分かっていなことを分かることは、それだけで周り

よりの一歩も二歩も有利に物事を進めていくことができ

るということになります。

 

 

 

====================

観察力で道筋が見えてくる

====================

 

相手・自分の本音を知らないで、ことを進めることが

無駄意外の何者でもない。

 

自分に関心がない女性を必死になってデートに誘う!

 

やる必要がないとみんな思っているプロジェクトにそれ

はきっと必要だ“と思い込み一生懸命取組む。

 

本当は経済的成功なんて興味ないのに、ビジネス

セミナーに参加し、一生懸命盛り上がる。

 

こういうのは無駄意外の何者でもないと思う。

 

相手・自分が本当はどう思っているのか?

それを分かっているか、分かっていないか?

 

この違いはとても大きい。

 

サラリーマン時代に営業担当だったとき、顧客の本音は

どこにあるのか?を知らないと話にならなかた。

 

こちらの提案に対して、言葉では前向きに検討している

ようなことを言っているが、その時の相手の目の動きや、

手、足、姿勢。挙動、体の位置関係、表情を観察する。

 

ここには、この動き、表情をしたら嘘で、こうだったら

本当だ、みたいな話はない。

 

相手によって、その傾向は違うから。

 

しかし、NLPでは“アイ・アクセシング・キュー

という目線から人の内的状態を読み取る方法がある。

 

それを、次に書くと。

 

 

 

左上―視覚・思い出す(過去)

右上-視覚・想像する

左――聴覚・思い出す(過去)

右――聴覚・想像する

左下-内的対話

右下-体感覚・想像する

アイアクセス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、言えるのは、相手は“その件が、先週の会議で

うまく進んだ」と言ったときに、目が右側を向いていた

ら、それが嘘の可能性があるということです。

 

過去の話をしているのに、目が“想像”しているので、

矛盾がある。

これが左側を向いていれば、本当のことを言っている

可能性があります。

 

また、未来の話をしているのに、目が左へ向いているの

も、おかしいです。

 

この目の向きは絶対ではなく、大方この傾向にあるとい

うことです。

 

ちなみに私は、過去を思い出すとき一旦右側に目が向く

傾向があります。

 

人によって個別の癖があるのです。

 

その癖も普段から観察していると、嘘を付いたとき分か

るのです。

 

そして、人間は言葉で言っていることよりも、体、表情、

動きにその本音が出ます。

 

ただ、そしてこの観察力をつけるポイントは、あまり

考えず、自分の状態をフラットにして相手を見ると、

違和感がある部分に自然と気づいてしまいます。

 

相手の一点を凝視するよりも、周辺視野を使いながら

全体を俯瞰するのが、コツです。

 

この観察力は、NLPでは核になる要素になり、相手と

繋がる為には、欠かせない要素になります。

 

 

 

====================

言っていることとの不一致感

====================

 

私は、いつも自分で思っていて、こうなりたいと言って

いることが、自分の本心ではないと感じていました。

 

大学卒業後会社に入り、四六時中“もっとこの仕事をう

まくやりしたい、そしてそうならなければ自分は価値の

無い人間になってしまう”と思っていました。

それと同時にその思いがどうも自分の本心ではないと

感じていました。

 

サラリーマンとして、実績をだしてその世界で評価され

て喜びを得るということは、自分の本心ではないと気づ

くのに、相当の年月を要しました。

 

もったいない。

 

もっと早くにこのことに気づきたかったと思っています。

 

 

 

====================

観察力が方向を直す

====================

 

 

観察力があるということは、実態を把握し正しい判断を

する正確な材料を持つことができるということです。

 

 

ある方のコーチングセッションをしていたとき、その方

は、もっと自分は仕事で活躍して成功したいが自分の

理想の結果が出せていないと言いました。

この話事態は自然で普通のことだと思いましたが、その

方向でよりパフォーマンスを上げるにはどうすればよい

かというテーマでセッションを進めても、全然うまくい

きませんでした。

 

“もっと仕事で活躍して成功したい”と言ったときの

表情が微かにですが“いつもぼーっと遠くをみている”

状態になるのです。

 

この表情から、“活躍・成功”というのはこの方にとって、

あまり現実味がなく、遠い出来事と捉えている、そして、

そこには、自分はそんな成功なんてできる存在ではない、

という、思いが深い所であるのだと判断しました。

 

そこからは、活躍・成功をするという流れではなく、

その方の成功を阻んでいる、思いをクリヤーにしていく

セッションに変えて言った所、原因がみつかりそれを

上手に手放すことができたのです。

 

相手が言っている内容とその時の表情、体の動き、声の

調子を観察して、それが一致しているか?を見ていない

と、全然間違った方向にはしっていくことになります。

 

この方の場合はまず成功を阻んでいる要素を、見ていく

ことが最初に必要だったのです。

そして、本人はそのことに気づいていなかったのです。

 

観察力を身に付けていくことは、この正しい方向に舵を

切ることができる能力が付いていくということに繋がる

訳です。

 

 

 

====================

観察力は効率を生む

====================

 

観察力が磨かれると、それは相手や自分の本音を見るこ

とができるので、より人生が効率よくなります。

 

本音では嫌なことをしないようにすることができるから

です。

 

 

 

====================

観察力は面白い

====================

 

相手の本音を見極めるといことは、他の人が知らない

領域にいくことができるということを意味します。

 

あなたを取りまく人々の本音を知らないで生きる人生が、

今までより、識る領域が増えていくこと。

 

それは、色々なことがスムーズに回りだし、より楽に

面白くなることに繋っていくことになるのです。

 

 

 

====================

違和感を見ていこう

====================

 

観察力をつけていくには、

「相手の言っていることと、言

葉意外の要素が一致しているか?」

を見ていくことから

始めて見て下さい。

そこに違和感があればホンネではないということです。

 

それから目の動きを観察することも面白いとおもいます。

 

その場面場面で、自分の目がどこを向くのか?

嬉しい場面、緊張している場面などなど、その時に目が

向く方向があり、必ずそこから自分の傾向をつかむこと

ができます。

 

また、余談ですが、これができると、嘘を見破られない

ようにすることもできます。

 

嘘をつく場面で目が、一旦右上に言ってからキョロキョ

ロするという癖があるとします。

その癖が自分にあると分かったのですから、意図的に違

う動きをすることができるのです。

 

 

ではでは、、、、、、、、

ABOUT THE AUTHOR

柳原 康宏
サラリーマン時代にNLPを学びこのノウハウを使ったコーチングを実践してきた。そのなかで、NLPがアフィリエイトへ応用できることに気づき研究を始める。 20代のプレーヤーが中心のアフィリエイト業界でアラフィフサラリーマンだからこそできるアフィリエイトについて、心理学を入れてお伝えする活動をしている。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top